延堂大輔のブログ

日々の楽しい出来事を綴っています。

10月に映画化!「カラダ探し」の魅力とは

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

皆さんは「カラダ探し」というマンガを知っていますか?

ある日突然、同級生から「私のカラダを探して」と頼まれ、夜中の学校で体のパーツを探す毎日が始まる…という大人気のホラー漫画。

エブリスタという小説サイトに投稿された小説作品が原作で、それがあまりにも反響が大きかったためコミカライズされたようです。

今年10月には橋本環奈さんと眞栄田郷敦さん主演で映画化もされるので、ご存知の方も多いかもしれません。

 

wwws.warnerbros.co.jp

 

映画の配給元は、あの「IT」と同じワーナーブラザーズ。

キャストも豪華なので、期待は膨らむばかりですね。

 

実は延堂大輔、少し前からこの作品をマンガアプリで読んでいまして。

毎日2~4話ずつちょこちょこと読み進めていたのですが、先日ようやく最後まで読み終えることができました。

感想を一言で言うと「読んで良かった」、これに尽きます。

 

皆さんにもぜひ「カラダ探し」の魅力を知っていただきたいので、今日は「カラダ探し」の面白いポイントをいくつかご紹介したいと思います!

 

1.個性豊かなキャラクター達

カラダ探し」の魅力は、何と言ってもその登場人物。

カラダ探しをする主人公・森崎明日香をはじめ、それぞれのキャラクターの性格がハッキリしていて、読んでいて「えっこのキャラこんな行動しちゃうの?」みたいなのがないんですよ。

だからストーリーに各キャラに感情移入できるし、ストーリーにも入りこめるのです。

途中で揉めたり仲間割れすることもありますが、最終的には皆良い人なところも良いです。

 

2.設定が綿密かつ明快

そして「カラダ探し」の良いところは、世界観の設定がかなり分かりやすいところ。

カラダ探しにはいくつかルールがあるのですが、「赤い人につかまらないように体を探す」「カラダ探しを終えるまで、参加者は同じ日を繰り返す」というのが基本のルール。

よくある頭脳ゲーム漫画のように難しい設定はないので、とても分かりやすいです・

また、カラダ探しを進める中で出てきた新しい情報やルールについても、読者が戸惑わないように分かりやすく説明されています。

 

3.読後感の良さ◎

最後に、「カラダ探し」の魅力は読後感の良さ!

ホラー漫画や映画には最後まで謎が解決されず、「え、結局何だったの…怖い…」とモヤモヤが残るものも少なくないですが、この「カラダ探し」は最終的には全ての謎と問題が解決されます。

地味にネタバレですね。ごめんなさいw

 

まとめ

今日は、映画化も決定し話題沸騰中の「カラダ探し」の魅力についてお話ししました。

マンガmeeとゼブラックで配信されているのでぜひ皆さんも読んでくださいね!

それでは。