延堂大輔のブログ

日々の楽しい出来事を綴っています。

まだ間に合う!2022夏のイベント3選

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

お盆休み、終わってしまいましたね…。

電車も街も、すっかり日常に戻って少し寂しい気分です。

お盆が終わると、一気に夏の終わりが見えてくる感じがしますよね。

 

実際、8月もあと2週間ほど。

皆さんは今年はもう、夏のイベントなどを楽しみましたか?

まだ楽しんでいない、という方に、今日は「8月下旬にある夏らしいイベント」をご紹介したいと思います。

都内のイベント限定になりますが、近くにお住いの方はぜひご覧ください!

 

1. 神宮外苑花火大会

www.enjoytokyo.jp

 

まず最初にご紹介するのは、神宮外苑の花火大会!

8月20日、あさって開催です。

開催されるのはなんと3年ぶりだそうで、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

今年はまだ花火を見ていないし浴衣も着ていない、という方はぜひ行ってみてくださいね!

今年は台風や雨でイベントの中止が相次いでいたので、この日こそは晴れると良いですね。

 

2. 東京リゾート絶景を一望 フリーフロー付テラスプラン

www.enjoytokyo.jp

 

こちらは、ホテルインターコンチネンタル東京ベイで楽しめるお食事のプラン!

開放的なテラスで一流のシェフが作るN.Y.グリルフレンチを楽しみながら、レインボーブリッジ、東京スカイツリー、墨田川や東京の海など、都内のランドマークが一望できます。

夏らしいイベントと言えるかどうかは分かりませんが、夏のしめくくりにちょっと贅沢するのも素敵ですよね!

テラスで食事を楽しめる季節って限られていますし。

こちらのプランは8月31日まで予約可能!

気になる方は早めにお問合せくださいね。

 

3. お台場 チームラボ

borderless.teamlab.art

 

最後にご紹介するのは、お台場のチームラボ。

フォトジェニックなアートが楽しめると人気のチームラボですが、お台場のチームラボは実は8月末で閉館になってしまうのです。

チケットの販売はいまも行われているので、気になる方は閉館の日までにぜひ訪れてみてください!

ディズニーの某ラプンツェルのワンシーンのような、美しい灯りの中で写真を撮れたりしますよ。

 

 

まとめ

今日は、いまからでも間に合う夏のお出かけスポットを3か所、ご紹介しました。

あとわずか2週間、されど2週間。

まだまだ夏を楽しむ機会はあるので、皆さんもぜひお出かけして残りの夏を満喫してください♪

私も、なにか夏らしい場所に出かけようと思います。

それでは!

10月に映画化!「カラダ探し」の魅力とは

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

皆さんは「カラダ探し」というマンガを知っていますか?

ある日突然、同級生から「私のカラダを探して」と頼まれ、夜中の学校で体のパーツを探す毎日が始まる…という大人気のホラー漫画。

エブリスタという小説サイトに投稿された小説作品が原作で、それがあまりにも反響が大きかったためコミカライズされたようです。

今年10月には橋本環奈さんと眞栄田郷敦さん主演で映画化もされるので、ご存知の方も多いかもしれません。

 

wwws.warnerbros.co.jp

 

映画の配給元は、あの「IT」と同じワーナーブラザーズ。

キャストも豪華なので、期待は膨らむばかりですね。

 

実は延堂大輔、少し前からこの作品をマンガアプリで読んでいまして。

毎日2~4話ずつちょこちょこと読み進めていたのですが、先日ようやく最後まで読み終えることができました。

感想を一言で言うと「読んで良かった」、これに尽きます。

 

皆さんにもぜひ「カラダ探し」の魅力を知っていただきたいので、今日は「カラダ探し」の面白いポイントをいくつかご紹介したいと思います!

 

1.個性豊かなキャラクター達

カラダ探し」の魅力は、何と言ってもその登場人物。

カラダ探しをする主人公・森崎明日香をはじめ、それぞれのキャラクターの性格がハッキリしていて、読んでいて「えっこのキャラこんな行動しちゃうの?」みたいなのがないんですよ。

だからストーリーに各キャラに感情移入できるし、ストーリーにも入りこめるのです。

途中で揉めたり仲間割れすることもありますが、最終的には皆良い人なところも良いです。

 

2.設定が綿密かつ明快

そして「カラダ探し」の良いところは、世界観の設定がかなり分かりやすいところ。

カラダ探しにはいくつかルールがあるのですが、「赤い人につかまらないように体を探す」「カラダ探しを終えるまで、参加者は同じ日を繰り返す」というのが基本のルール。

よくある頭脳ゲーム漫画のように難しい設定はないので、とても分かりやすいです・

また、カラダ探しを進める中で出てきた新しい情報やルールについても、読者が戸惑わないように分かりやすく説明されています。

 

3.読後感の良さ◎

最後に、「カラダ探し」の魅力は読後感の良さ!

ホラー漫画や映画には最後まで謎が解決されず、「え、結局何だったの…怖い…」とモヤモヤが残るものも少なくないですが、この「カラダ探し」は最終的には全ての謎と問題が解決されます。

地味にネタバレですね。ごめんなさいw

 

まとめ

今日は、映画化も決定し話題沸騰中の「カラダ探し」の魅力についてお話ししました。

マンガmeeとゼブラックで配信されているのでぜひ皆さんも読んでくださいね!

それでは。

夕方は特に注意!延堂大輔が「蚊よけ」グッズをリサーチ

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

昨日の夕方、ベランダでちょっと作業をしていたら、たった10分の間に8か所も蚊に刺されました。

近年は猛暑続きのせいか日中に蚊と遭遇することはあまりないような気がしていましたが、夕方になるとやっぱり現れるんですね。

油断して無防備に腕や足首を出していたので、ガッツリやられてしまいました。

刺されたところが今とてもかゆく、今年はもう二度と刺されたくないという気持ちでいっぱいなので、今日は蚊よけ対策グッズについて調べてみようと思います。

 

1.KINCHO 蚊に効く虫コナーズプレミアム

www.kincho.co.jp

 

まずは、虫よけグッズといえばやっぱり虫コナーズですよね。

今まで知らなかったのですが、なんと蚊に特化した商品があるようです。

ベランダなど屋外に吊れば蚊よけになり、玄関のドアに吊れば虫が家の中に侵入するのを防いでくれるようになるそうです。

 

ベランダに一つ、玄関に一つ吊ると良さそうですね。

 

 

2. KINCHO 蚊がいなくなるスプレー

www.kincho.co.jp

 

こちらは、部屋の壁や天井に吹き付けると蚊がいなくなるという素敵なスプレー。

こちらも金鳥の商品です。

4.5~8畳のお部屋なら1プッシュで効果が出るそうです。

これさえやっておけば万が一、外から蚊が入ってきても安心ですね!

 

3. フマキラー スキンベープミスト

fumakilla.jp

 

こちらは住宅用ではなく、自分の身体に吹き付けるタイプの蚊よけです。

アウトドアに出かけるときや、庭・ベランダなどで作業をするときには必須ですね。

これさえちゃんとやっていれば、多分私も8か所も嚙まれることはなかったのでしょう…まあ、後の祭りなんですけど。

 

とはいえ、まだまだ夏は続くので、今からでも買うは価値はかなりあると思います。

 

まとめ

今日は、蚊に特化した虫よけグッズを調べてみました。

今回は吊るすタイプ、部屋にスプレーするタイプ、体に吹き付けるタイプの3つをご紹介しましたが、他にもコンセントにさすタイプの蚊よけなんかもありますので、好きなものを使うと良いと思います。

また、昔ながらの蚊取り線香も情緒があって良いですね。

煙の匂いがつくのが少し難点ですが、あの香りもそんなに不快なものではないですし、ガッツリ煙が出る分効果はバツグンなので、お出かけの予定がないときなどにはかなり使えると思います。

 

皆さんも、夕方に外に出るときはくれぐれも蚊の襲撃にあわないように気を付けてくださいね!

それでは。

そうめんの王者「揖保乃糸」には等級があった!上級品の味わいとは

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

毎日こうも暑いと、そうめんの消費量が増えませんか?

延堂大輔は、今週の平日だけでもう3回もそうめんを食べています。

そして今日のお昼もそうめんにする予定。

麺はお湯で茹でるだけだし、市販の薬味と麺つゆを使えばそれなりに豪華になるから、本当に便利です。

地味に準備が面倒な冷やし中華とは大違い(笑)

 

ということで、今日は少しそうめんのお話を!

 

日本で一番メジャーなそうめんと言えばやはり「揖保乃糸」ですよね。

「そうめんだけはケチらず揖保乃糸を買え」と言う人も少なくないと思います。

 

さて、その美味しい「揖保乃糸」ですが、実は「揖保乃糸」の中でも商品によって等級が分けられていることをご存知ですか?

 

www.ibonoito.or.jp

 

素麺の等級は低い方から、

”太作り→上級→熟成麺→播州小麦→縒つむぎ→特級→三神”

という順番で上がっていくそうです。

 

おそらく日本人が普段よく食べているのは赤い帯の「上級」のもの。

上級でさえ何の不満もないくらい美味しいのに、それより上の等級のものは一体どれくらい美味しいのでしょう。

 

ちなみに気になるお値段は、特級で18束3,240円。

三神が19束5,400円。

やはりお値段もかなり立派ですね。

一般的なスーパーには置いていないらしく、買うときはネットを利用するか百貨店に行くのが良いそうです。

自分ではなかなか買う勇気が出ないので、お中元で届いたら小躍りしちゃいそうです。

 

先ほど実際に最上級品の「三神」を食べた人の感想ブログをいくつか覗いてきたんですが、どの人も「のどごしがすごい」という内容のことを書いていました。

そして、どうやら麺についている塩の味が全然違うらしい。

そのため、おつゆ無しの素の麺だけでも充分美味しいとかなんとか。

素麺というだけあって、高級品は素のままでも美味しいんですね…。

ううむ…気になる…食べてみたい…。

 

とはいえ、私はチキンなのでやっぱり素麺に3000~5000円を投資するのはかなり勇気がいります。

なので、次に株で利益が出るか宝くじのスクラッチが当たるかしたら、買ってみようかなと思います(笑)

 

ちなみに、揖保乃糸は各種そうめんの他に、ひやむぎや手延べうどん、中華麺なんかも生産しているそうです。

あまり見たことがないような気がするけど、気付いてなかっただけでスーパーに置いてるのかな?

こちらも気になるので今度探してみようと思います。

 

今日は、そうめんの王者「揖保乃糸」にまつわるお話でした。

それでは。

マクドナルドのチキンナゲット&ソースを自宅で再現したい

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

マクドナルドのチキンナゲットって、おいしいですよね。

私はポテトよりもナゲットが好きなので、いつもセットはナゲットを選択します。

ソースは、いつもかなり迷った挙句マスタードソースにすることが多いです。

BBQソースも大好きなんですけどね。

昔は「ソースは両方ください」って言ったら2つとももらえたような気がしますが、今は断られるんでしょうか。

大人になった今は言ってみる勇気もあまり出ないので、いつも1つだけです。

 

でも…

正直なところ、もっとソースを贅沢につけて食べたいし、できれば2つの味を楽しみたい。

そしてさらに希望を言うと、ナゲットを5個と言わずもっとたくさん食べたい。

もうすでに15個入りのナゲット、ありますけどね。

でも、マクドナルドに行くとバーガーも欲しくなるしジュースも飲みたくなるので、それにナゲット15個をつけるのはちょっとやりすぎな気がしていつも躊躇してしまうのです。

 

 

それならば!

 

自宅でマクドナルドのチキンナゲットと2種類のソースを再現することができれば、

 

①安いコストで

②ソースの配分や残量を気にすることなく

③バーガーの誘惑にも負けることなくw

 

ナゲットをお腹いっぱい食べることができるのではないかと、私は考えました。

 

世の中にはきっと、私よりも前に同じことを考えて実行した人がいるはず…。

ということで、チキンナゲットのレシピを探してみます。

 

まずはチキンナゲット本体(?)から!

 

delishkitchen.tv

 

自炊民の強い味方、DELISH KITCHENにおいしそうなレシピが載っていました。

どうやら、鶏むね肉にマヨネーズを加えてしっとりさせるのがポイントのようです。

ポリ袋一つでタネが完成するので、生肉のついたボウルを洗う必要がないのも良いですね!

 

そして、お次は2種類のソース。

 

こちらも安定のDELISH KITCHENにレシピが掲載されていました!

 

delishkitchen.tv

 

BBQソースの材料は、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、砂糖。

言われてみれば、「ああーそんな感じの味だよねえ」となりますね。

 

そしてマスタードソースの方は、マスタード、マヨネーズ、砂糖を使うそうです。

こちらも、確かに「何か再現できそうな気がする」材料の内訳ですね。

 

 

 

これで、チキンナゲットとソースの作り方が判明しました。

実際、どこまでマクドナルドに近い味なのかは作ってみないと分かりませんが、たとえ違うものができたとしても美味しいことに間違いはないと思うので、今日さっそく作ってみようと思います!

 

 

それでは。

夜ちゃんと眠れてる?いびき計測アプリ「いびきラボ」が面白い

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

最近、またコロナの動きが活発になってきていますね。

近頃は身近なところで「感染した」という話を聞くことも増えてきて、以前とは感染力のレベルが違うんだろうなというのを肌で感じています。

 

とはいえ、今から何か特別な対策ができるわけでもなく、これまで通り手洗いや消毒をこまめにして規則正しい生活を送っていくしかありませんよね。

早く、ピークアウトしてほしいものです。

 

さて今日は、規則正しい生活を送るために重要な「睡眠」についてのお話です。

皆さん、毎日ぐっすり眠れていますか?

寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、寝起きがスッキリしない…など、睡眠に関して悩みを抱えている人って少なくないと思います。

 

その中で、特に男性に多いといわれる睡眠に関する悩みが「いびき」。

一人暮らしの場合は意識することがあまりないかもしれませんが、同居している人がいる場合は周りから指摘されることもあるかもしれません。

実はこの「いびき」、睡眠の質に大きく関係するそうなんです。

 

でも、自分が普段いびきをかいているかどうかなんてわからない…自分自身は気持ちよく寝ているわけだし。

 

そんな方に、今日は「いびきラボ」というアプリをご紹介したいと思います。

こちらです。

 

play.google.com

 

この「いびきラボ」は、夜中の睡眠の状態をモニタリングしてくれるアプリなんです!

寝る前にアプリをONにしておけば、いびきの有無から眠りの深さまで全て調べることができる優れものなんですよ。

前述のとおりいびきの有無って睡眠の質にかなり関係しているらしくて、大音量のいびきをかいているときは意外と眠りが浅かったりするのだとか。

睡眠時無呼吸症候群の場合も、大きないびきをかくことが多いと言いますもんね。

寝ても寝ても疲れがとれない…という方はまずいびきの計測をして、深く眠れているかどうかを調べてみるとよいかもしれませんね。

 

延堂大輔は最近このアプリをよく利用しているのですが、自分が意外といびきをかいていたり寝言を言ったりしていることが判明して少し恥ずかしくなりました(笑)

そして、確かにいびきが少ない日のほうが寝起きが良い…気がします。

これはプラシーボ効果かもしれませんが(笑)

 

結構面白いので、皆さんもぜひ一度使ってみてください。無料なので!

(あ、ちなみに、寝室が誰かと共有の場合は残念ながら使えません…他の人の寝息も拾ってしまうのです…)

延堂大輔、ゴキブリ対策を始める

 

こんにちは、延堂大輔です。

 

先日、かなりショックな出来事があったので聞いてください。

その日の夜中、私は眠い目をこすりながらお手洗いに向かっていました。

前の晩にお酒をたくさん飲んだので、トイレに行きたくなってしまったのです。

さっさと用事を済ませてベッドに戻ろう…そう思いながらトイレのドアを開けたところ、そこには予想もしていないおぞましい生物がいました。

 

そう、G…ゴキブリです。

その名前を言うのも躊躇するくらいゴキが大嫌いな私は、叫びました。

いやあ、一瞬で眠気が吹っ飛びましたね。

 

それでまあ、一度ドアをバタンと閉めたのちお風呂掃除用の洗剤スプレーを用意して再度トイレのドアを開け、無事に駆除することができたのですが…。

(※お風呂用洗剤や台所洗剤をかけると、窒息するとかでスムーズに倒せるのです)

その後しばらく恐怖で寝付くことができず、ベッドの中で怯えていました。

何なら、数日経った今も怯えていますw

 

というのも、家にゴキブリが出たのはこれが初めてなんです…。

割と生ごみの管理とかはしっかりしている方で、これまでコバエやアリが発生することはあってもゴキブリだけは見たことがなかった。

おそらく今回のも、トイレの換気扇から侵入してきた外部のゴキブリだと思われるのですが…。

もし我が家で発生していたとしたらめちゃくちゃ嫌だ。

それに、もし今回のが予想通り外部のゴキだったとしても、またいつ換気扇を伝って侵入してくるか分からないから、怖い。

 

というわけで、薬局でゴキブリ対策グッズを買ってきました。

 

www.earth.jp

 

みんな大好きブラックキャップ。

虫退治といえばアース製薬ですよね。

 

このブラックキャップ。

①エサを食べた張本人のゴキブリ

②そのゴキブリが住んでいる巣

③メスゴキブリの卵

これら全てに効果を発揮してくれるそうなんです!

心強い。

しかも、噂によると巣に戻って死んでくれるそうなので死骸を見なくて済むとか。

ホイホイよりもビジュアル的に安心ですね。

 

アマゾンや楽天の口コミも抜群に良かったので、とりあえずこれでひと安心だと思います。

我が家はそんなに広くないのですが、ひと箱12個分すべて各所に設置しましたw

もう本当に、ゴキブリは二度と見たくない…!

近所に飲食店とかもあるので、そのへんにいるのは仕方ないけど自宅にいるのは本当に許せない。

 

ちなみに、ゴキは2~3cmの幅があれば侵入できるそうです…。

皆さんも気を付けてくださいね!